1年前のMighty Monthで38,225views 1309comment
エントリーロボット239体という驚異的な記録を作った(当社比)
あのRobot Design Contest!!が帰ってきました!!
Mighty No. 9の世界には、ロボット同士がその能力を競い合う
『バトルコロッセオ』というロボット闘技場が存在します。
普段はベックたちMighty Numbersも出場して活躍しているのですが、
今回もそのバトルコロッセオで戦ういろいろなロボットを
皆さんに考えて頂いて、Mighty No. 9の世界をさらに広げていきたいと思います!
前回、国の代表のロボットが大変好評でしたので今回は国の代表限定で募集することにします、世界を4つのエリアで区切り、週ごとに募集エリアが変わっていく形をとります!!
自分の住んでいる場所のロボット、好きな国のロボットを考えてください。
バトルコロッセオはチームバトルですので、みなさんで相談して1つの国の代表チームを
デザインするのもいいかもしれませんね。
良いデザインはプリントして会社のMighty No.9チームの壁に飾らせていただきます。
※今作のゲーム中では、バトルコロッセオで
ベックやMighty Numbersが戦う場面は予定していません。
応募いただいたロボットが今作のゲーム内に登場することもありません。
■デザイン投稿時の注意
・絵が描ける方は、後述するルールに従ってロボットをデザインし、画像を投稿してください。
・絵が描けない方も、いいアイデアがあれば文章でもいいので投稿しましょう。
そのアイデアを気に入った人が、それを基にデザインを描いて投稿してくれるかもしれません。
・すでに投稿したデザインも、意見を貰ってどんどん良いデザインにしていきましょう!
去年の作品も、さらにパワーアップさせてもOKです。
・画像には、デザインに関わった全員のニックネームとマイティナンバーズを記入してください。
・画像サイズ:サイズ:縦669px~、横946px~ ※縦横比固定
(スケッチを写真撮影で投稿する人はそのままでもOKです。)
A4横サイズで印刷して稲船さんに見て頂く予定です。
そのため、デザインも同サイズで印刷しやすいようにご協力ください。
・ファイル形式: .jpg .png
・他のゲームのキャラクターなどを使ってデザインしたり、絵の中に描きこまないでください。
アップデート記事で紹介できなくなります。
・comceptによってリデザインされたロボットの権利はcomceptに帰属し、
元のデザインを考案された方はその権利を行使しないものとします。
そうすることで、今後同シリーズの別作品などで登場させる機会があるかもしれません。
「自分のデザインは自分のモノだ!!」という方がコンテストに応募しないようにお願いします。
■ロボットデザインのルール
・『バトルコロッセオ』では、各国やそれぞれの州を代表するロボットが出場します。
どの国や州に所属しているかが分かるようにデザインしてください。
(アメリカ代表、日本代表など)
・ロボットには以下の4つのパラメータを設定してください。
合計が100になるようにお願いします。
【Strength】.............25
【Defense】..............25
【SP Attack】............25
【Intelligence】.........25
・1週間ごとに、こちらからエリアを指定した募集スレッドを作成しますので、
そちらにデザインしたロボットの画像やアイデアを投稿してください。
【スケジュール】
09/01(火)~09/07(月) Green Area
09/08(火)~09/14(月) Purple Area
09/15(火)~09/21(月) Blue Area
09/22(火)~09/28(月) Worldwide
■デザインのヒント
・No. 1のライバル、No. 2を参考にして造られたなど、エピソードを考えてみる。
・火+銃、雷+鎖など、複数の属性やモチーフを組み合わせて考えてみる。
・Mighty Numbersと同様に、チームで何体かを同時に考えてみる。
それでは皆さん、奮ってご参加ください!
1年前のMighty Monthで38,225views 1309comment
エントリーロボット239体という驚異的な記録を作った(当社比)
あのRobot Design Contest!!が帰ってきました!!
Mighty No. 9の世界には、ロボット同士がその能力を競い合う
『バトルコロッセオ』というロボット闘技場が存在します。
普段はベックたちMighty Numbersも出場して活躍しているのですが、
今回もそのバトルコロッセオで戦ういろいろなロボットを
皆さんに考えて頂いて、Mighty No. 9の世界をさらに広げていきたいと思います!
前回、国の代表のロボットが大変好評でしたので今回は国の代表限定で募集することにします、世界を4つのエリアで区切り、週ごとに募集エリアが変わっていく形をとります!!

自分の住んでいる場所のロボット、好きな国のロボットを考えてください。
バトルコロッセオはチームバトルですので、みなさんで相談して1つの国の代表チームを
デザインするのもいいかもしれませんね。
良いデザインはプリントして会社のMighty No.9チームの壁に飾らせていただきます。
※今作のゲーム中では、バトルコロッセオで
ベックやMighty Numbersが戦う場面は予定していません。
応募いただいたロボットが今作のゲーム内に登場することもありません。
■デザイン投稿時の注意
・絵が描ける方は、後述するルールに従ってロボットをデザインし、画像を投稿してください。
・絵が描けない方も、いいアイデアがあれば文章でもいいので投稿しましょう。
そのアイデアを気に入った人が、それを基にデザインを描いて投稿してくれるかもしれません。
・すでに投稿したデザインも、意見を貰ってどんどん良いデザインにしていきましょう!
去年の作品も、さらにパワーアップさせてもOKです。
・画像には、デザインに関わった全員のニックネームとマイティナンバーズを記入してください。
・画像サイズ:サイズ:縦669px~、横946px~ ※縦横比固定
(スケッチを写真撮影で投稿する人はそのままでもOKです。)
A4横サイズで印刷して稲船さんに見て頂く予定です。
そのため、デザインも同サイズで印刷しやすいようにご協力ください。
・ファイル形式: .jpg .png
・他のゲームのキャラクターなどを使ってデザインしたり、絵の中に描きこまないでください。
アップデート記事で紹介できなくなります。
・comceptによってリデザインされたロボットの権利はcomceptに帰属し、
元のデザインを考案された方はその権利を行使しないものとします。
そうすることで、今後同シリーズの別作品などで登場させる機会があるかもしれません。
「自分のデザインは自分のモノだ!!」という方がコンテストに応募しないようにお願いします。
■ロボットデザインのルール
・『バトルコロッセオ』では、各国やそれぞれの州を代表するロボットが出場します。
どの国や州に所属しているかが分かるようにデザインしてください。
(アメリカ代表、日本代表など)
・ロボットには以下の4つのパラメータを設定してください。
合計が100になるようにお願いします。
【Strength】.............25
【Defense】..............25
【SP Attack】............25
【Intelligence】.........25
・1週間ごとに、こちらからエリアを指定した募集スレッドを作成しますので、
そちらにデザインしたロボットの画像やアイデアを投稿してください。
【スケジュール】
09/01(火)~09/07(月) Green Area
09/08(火)~09/14(月) Purple Area
09/15(火)~09/21(月) Blue Area
09/22(火)~09/28(月) Worldwide
■デザインのヒント
・No. 1のライバル、No. 2を参考にして造られたなど、エピソードを考えてみる。
・火+銃、雷+鎖など、複数の属性やモチーフを組み合わせて考えてみる。
・Mighty Numbersと同様に、チームで何体かを同時に考えてみる。
それでは皆さん、奮ってご参加ください!