開発アップデート:マイティ兄弟のひみつ
バッカーのみなさん、こんにちは!
2月最初となる今回のアップデートは、Mighty Numbersたちにスポットを当ててみました!プロデューサーのニック・ユウによる英語音声収録レポートに、Mighty Numbersのデータ公開でお送りします。今回のアップデートで、Mighty Numbersたちのいろんな事がわかると思いますので、ぜひ御覧ください!
そして、最後に追加ファウンディング終了のお知らせをお届けします。
英語音声収録レポート!
みなさん、アップデートでは初めまして、Mighty No. 9プロデューサーのニック・ユウです。
ちょいちょいフォーラムには出没していますが、こうした正式な形では初めてです(ようやく自分もアップデートを書ける時が…フフフ…)。宜しくお願い致します!
さて、今回はお待ちかね、英語音声収録についてのアップデートです!!!
合計で15体のキャラクターたちの声を、なんと370以上のサンプルボイスの方の中から選びました。実はこの数倍のサンプルボイスがあったのですが、レコーディングディレクターの方が先に一次キャスティングを行って、370に絞ってくれました(彼は一体何人の声を聴いたのだろうか…)。
その370のサンプルの中から、comcept、インティ・クリエイツ、8-4の三つのチームの視点(聴点?)からキャラクターに合う声をそれぞれ選び、最後にディレクターとプロデューサーによって最終決定されます。ちなみに「声」を正確に選ぶために、声優さんの経歴などはチェックせずに声のみを聞いて候補を上げてもらうよう、チームに伝えました。
今回の収録を手伝ってくれたのは、ロサンゼルスにあるRocket Sound社です。
彼らの手がけた作品はこちらでご覧になれます。http://www.rocketsound.net/#home
大変なスケジュールの上に、有名な声優さんも集めてくださったので、本当に感謝です!
収録は12月9日―12月17日まで行われました。自分が現地に行って参加したのは、9日ー12日、それ以外はスカイプを通じて日本から参加しました。インティ・クリエイツの池上さん、山田さんは、全日、日本からアメリカ時間に合わせて参加してくれました。17時間の時差があるので、午前2時からの参加になります。お疲れ様です…。
収録はリラックスしたムードで順調に進んでいき、次々とキャラクターに声という命が吹き込まれていきました。目の前で喋り始めるキャラクターたちがより生き生きとしてくるのが感じられ、とても手応えのある収録でした。
皆さん素晴らしい声優なので、リテイクもほぼなく、時間内に終わり、必要最低限のコストで出来ました! プロデューサーとしてめちゃくちゃ嬉しいです。
さて、皆さんが一番気になっているキャスティングですが、こちらになります!!
Mighty No. 1 パイロジェン: | Matt Mercer |
Mighty No. 2 クライオスフィア: | Paige King |
Mighty No. 3 ダイナトロン: | Jan Johns |
Mighty No. 4 サイズミック: | Fred Tatasciore |
Mighty No. 5 バタリオン: | Brian. T. Delaney |
Mighty No. 6 アヴィエイター: | Mick Wingert |
Mighty No. 7 ブランディッシュ: | JP Karliak |
Mighty No. 8 カウンターシェード: | Steve Blum |
Mighty No. 9 ベック: | Yuri Lowenthal |
コール: | Julie Nathanson |
Dr. ホワイト: | Jason Spisak |
Dr. 三田: | Dave Wittenberg |
三田誠二郎: | Dave Wittenberg |
Mr. グラハム: | Scott Whyte |
Dr. ブラックウェル: | Bob Joles |
みなさんのイメージと合った声でしたか?
実際に喋っているキャラクターたちは本当にどれも素晴らしいので、ゲームで彼らの声が聴ける時を楽しみにお待ちください!
ニックさん、素敵な音声収録レポート、本当にありがとうございます!
Mighty Numbers を始め、キャラクターたちの声に期待と想像が膨らんできますね。
次は、Mighty Numbers たちについてより深く知ってもらいましょう。
Mighty Numbers データ公開!
追加ファウンディングの壁紙の記事で気づいた方も多いかと思いますが、壁紙には Mighty Numbers たちの名前(コードネーム)が書かれています。
そうなんです、Mighty Numbers たちは1~9のナンバーで呼ばれているのではなく、それぞれに名前があるんです。
そして、β版をプレイしてくれた方はご存知かと思いますが、Mighty Numbers たちはそれぞれを呼び名で呼んでいるんですね。そう、まるで家族のように…。
今回は、彼ら Mighty Numbers たちのそれぞれの名前と、詳細なデータをご紹介しようと思います!
※ 名前の横のカッコは、彼らの呼び名です。
Mighty No. 1
コードネーム : パイロジェン (パイロ)
能力 : 火 + 爆発
全高 : 223 cm (点火時) / 188 cm (消火時)
重量 : 236 kg
使用Xel数 : 47,200,000
身体中から吹き出す炎で戦う、超近接パワーファイター。
その超高温のボディに捕まって、逃れることができた者はいない。
Mighty No. 2
コードネーム : クライオスフィア クライオ
能力 : 水 + 氷
全高 : 136cm / 126cm(ハンドル入れず)
重量 : 102kg
使用Xel数 : 20,400,000
水と氷を使い分け、テクニカルに戦う中距離支援タイプ。
ステージを水浸し・氷漬けにしたり、
相手を凍らせて動きを制限する戦い方が得意。
Mighty No. 3
コードネーム : ダイナトロン (ダイナ)
能力 : 雷 + 電気
全高 : 191cm / 171cm(角入れず)
重量 : 91kg
使用Xel数 : 18,200,000
電気を操り、トリッキーに戦う遠距離戦闘タイプ。
広範囲に電気を走らせて複数の敵を巻きこんだり、
狙った相手の電力を奪って活動を停止させたりと、
いやらしい(?)戦い方を好んで行う。
Mighty No. 4
コードネーム : サイズミック (ミック)
能力 : 土 + パワー
全高 : 280cm
重量 : 690kg
使用Xel数 : 138,000,000
身体の一部をドリルやローラーに変形させ、
大規模な破壊工作を行う近距離戦闘&支援タイプ。
頑丈な身体で敵の攻撃から味方を守ったり、
地面を掘って塹壕を作ったりと、防御面にも長けている。
Mighty No. 5
コードネーム : バタリオン (バット)
能力 : ガトリング + 重火器
全高 : 305 cm / 260 cm(砲身入れず)
重量 : 600kg ~ 300kg(※残弾数で変化)
使用Xel数:120,000,000
ガトリングや重火器など、既存の様々な武器を
AIによって使いこなす中距離~遠距離戦闘タイプ。
ガトリングで追い詰めて頭部のリボルバーでとどめを刺す、
計算高い戦い方にこだわりを持っている。
Mighty No. 6
コードネーム : アヴィエイター (アヴィ)
能力 : 飛行 + 風
全高 : 220 cm / 180cm(プロペラ入れず)
重量 : 150kg
使用Xel数 : 30,000,000
飛行能力を持ち、上空から味方に情報を伝える偵察役。
膨大な量の情報を収集し、処理する能力を持つ。
攻撃手段も持ってはいるが、最大の武器はその機動力。
Mighty No. 7
コードネーム : ブランディッシュ (ブランド)
能力 : 剣 + スピード
全高 : 167cm
重量 : 187kg(本体88kg+武器99kg)
使用Xel数 : 37,400,000
素早い動きと二振りの剣を武器とするスピードファイター。
他の兄弟たちと異なり人の戦い方を模しているが、
いわゆる「達人」の域にあり、戦闘能力は随一である。
Mighty No. 8
コードネーム : カウンターシェード (シェイド)
能力 : レーダー + 光学迷彩
全高 : 193cm / 178cm(帽子入れず)
重量 : 273kg(本体183kg+帽子90kg)
使用Xel数 : 54,600,000
頭部のレーダーで索敵を行い、
スナイパーで遠距離射撃を行う暗殺タイプ。
一撃必殺を信条とし、泥臭い戦いを嫌う。
Mighty No. 9
コードネーム : ベック (ベック)
能力 : ???
全高 : 152cm(通常時)
重量 : 86kg
使用Xel数 : 17,200,000
本作の主人公。
これまでのロボットには無い特殊な能力を持っている…?
いかがだったでしょうか?
ゲームの発売日までもう少しありますが、それまでこのデータを参考に想像をふくらませてみるのも楽しいかもしれません。
もし、この記事を読んでいるうちに壁紙が欲しくなった方は、追加ファウンディング終了までまだもう少し時間がありますので、ぜひ購入の検討をお願いします!
ボーナスコンテンツ追加ファウンディング終了のお知らせ
昨年の7月から始めたボーナスコンテンツのための追加ファウンディングですが、2月16日で終了させる事になりました。
Mighty No. 9の開発も佳境にさしかかっており、これ以上の期間を設けるのは、開発を遅らせる事になってしまうためです。
この追加ファウンディングによって英語音声の実装が決まり、Mighty No. 9をより良い形でプレイヤーの皆様にお届けする事ができました。残念ながら、DLCの追加までは届きませんでしたが、開発チームはRAYの実装を諦めたという訳ではありません。これから別の方法で、これを実現させる方可能性を探りたいと思っています。
今までボーナスコンテンツを応援して頂いた皆様、本当にありがとうございます!
今回のアップデートはここまでとなります!音声収録とMighty Numbersのデータ公開に対するご感想を以下のコメント欄や公式フォーラム、フェイスブック、ツイッター等に教えて下さい!
また次回、お会いしましょう!(`_´)ゞ
Comments
This game will be awesome!
パーマリンク Mighty No. 62863 Kurumi 2015/04/01 15:47.
Mighty no 2's a girl!?
パーマリンク Mighty No. 42043 Photon 2015/02/14 10:52.
I'm confused
パーマリンク Mighty No. 42043 Photon 2015/02/14 10:14.
Steven Blum is the voice of
パーマリンク Mighty No. 64290 JBoyd 2015/02/18 14:18.
Yay Yuri!
パーマリンク Mighty No. 8079 TridenT 2015/02/14 06:29.
Awesome, glad the game is
パーマリンク Mighty No. 16152 Optimist 2015/02/12 08:08.
Voice Cast
パーマリンク Mighty No. 36792 MightyPastaSalad 2015/02/12 06:26.
Voices
パーマリンク Mighty No. 57572 Slightly Mighty 2015/02/11 13:36.
OMG!!!
パーマリンク Mighty No. 39796 SonicX796 2015/02/11 12:37.
This goes to show that Steve
パーマリンク Mighty No. 13955 MegaMac 2015/02/11 06:26.
These voice actors look great
パーマリンク Mighty No. 5734 Grangach 2015/02/11 06:26.
Could you give us some voice
パーマリンク Mighty No. 19760 Shamus The Knight 2015/02/11 02:47.
Not going to lie, I was
パーマリンク Mighty No. 67491 Mendinso 2015/02/11 01:26.
Not going to lie, I was really hoping for a woman to voice Beck, though I'm not terribly surprised it ended up being Yuri Lowenthal (Johnny Yong Bosch was another possibility I took into account). I have nothing against Yuri, but I'm not entirely seeing him as Beck. While I have heard him voice numerous young characters before, I never felt as attached to the voices as I should be.
Kinda makes me wonder who would do Beck in Japanese, since the preview trailer to the CGI series had a female as him...
Regardless of this, I do look forward to hearing the rest of the characters. Although I'm not as familiar with rest of the cast names (outside of Blum), I'm willing to give everyone a shot.
There was never a thought in
パーマリンク Mighty No. 70153 Jex 2015/02/10 23:39.
Beck Voice
パーマリンク Mighty No. 50612 2015/02/10 22:35.
Mighty no 9 looks passed on young kid
The director should select female Voice actor that sound like young boy,The character have cute look
If Tara strong was Mighty no 9 it Beck voice will be much better
I hope there is mute option for the voice acting,I`m so disappointed
my rebuttal to you: Shu from
パーマリンク Mighty No. 64065 Sigurd 2015/02/10 23:55.
my rebuttal to you: Shu from Blue Dragon, Simon the Digger in the first portion of Tengen Toppa Gurren Lagann, Pharos from Persona 3.
Three great, very different voices for three young characters, all of them played by Yuri Lowenthal. He was also three Bleach characters, two of which were younger versions of existing characters. He's good at playing kids. He's got a great range to work with and he can totally nail this. Have a little faith, and save judgment for when you hear Beck speak.
I guess this should silence
パーマリンク Mighty No. 61357 CRES 2015/02/10 15:56.
Steve Blum
パーマリンク Mighty No. 50546 Keiichimorisato98 2015/02/10 14:45.